「ltd.」「Co., Ltd.」「Inc.」「Corp.」など、株式会社を意味する英語表記は複数あります。
これらの英語表記にはどのような違いや意味があるのでしょうか?ひとつずつ確認していきましょう。
おすすめのオンライン英会話 オンライン英会話探しをする人必見
オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介!
オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。
株式会社とは?
株式会社とは、株主から委任された経営者が事業活動を行い、儲けた利益を株主に配当する会社のことです。株主は会社が倒産したときに、自己資金で責任を負う必要のない「有限責任」と会社法で定められています。
英語で表現する際には、この「有限責任」という言葉がポイントになります。日本語では「株式会社」と「有限会社」で区別されていますが、英語では区別されていません。
そのため、有限会社だとしても、英語表記する場合は、株式会社と同様の英語表記が使われます。
株式会社の英語表記
株式会社の意味で使われている英語表現は複数あります。代表的なものは以下の通りです。
- 「Co.」
- 「Ltd.」
- 「Co., Ltd.」
- 「Inc.」
- 「Corp.」
- 「KK」
なお、最後に付いている「.」(ピリオド)は、省略の意味があります。
では、何の省略なのか、どのような意味があるのか、ひとつずつ確認していきましょう。
「Co.」
意味:会社
正式名称:「Company」
読み方:カンパニー
「Co.」は、「会社」を意味する「Company(カンパニー)」の省略形です。前述した「有限責任」の意味は持ちません。事業形態のみを示す英語表現です。
「Ltd.」
意味:株式会社(主にイギリス)
正式名称:「Limited」
読み方:リミテッド
「Limited」には、「制限された」「有限」という意味があるため「有限責任」、つまり株式会社のことです。主にイギリスで使われています。
「Ltd.」を使用している企業の例
「Co., Ltd.」
意味:有限会社
正式名称:「Company Limited」
読み方:カンパニー・リミテッド
「Co., Ltd.」は、「有限責任」のある会社、つまり「株式会社」のことです。
「有限責任」のある会社を直訳すると、「制限された」を意味する「limited」、「責任」を意味する「liability」、「会社」を意味する「company」で「limited liability company」になります。
そして、この表現を短くしたものが、「company limited」です。ただし、この表現に社名を付けると長くなるため、「Co., Ltd.」と略しています。
なお、「Co., Ltd.」を表記する際には、「Co」の後に「.」(ピリオド)と「,」(カンマ)を入れることと、「,」(カンマ)の後に、半角スペースを入れることを忘れないようにしましょう。
「Co., Ltd.」を使用している企業の例
「Inc.」
意味:法人(株式会社)
正式名称:「Incorporated」
読み方:インコーポレーテッド
「Inc.」、つまり「Incorporated」には、「登記済みの法人」「法人化された」という意味があります。主にアメリカでよく使われています。
会社登記をするときに、「,」(カンマ)の有無を選択できるため、「,Inc.」と表記する会社もあります。ただし、最後は必ず「.」(ピリオド)を付けます。
「Inc.」を使用している企業の例
海外の代表的な会社には、以下のものが挙げられます。
「Corp.」
意味:法人
正式名称:「Corporation」
読み方:コーポレーション
「Corp.」は、法律で定められた手続きをし、法人格が与えられた組織のことです。「Corp.」のほかに、「Corp,.」「Corporation」と表記する会社もあります。
なお、「Corporation」は、「Incorporated」よりも広い範囲で会社を意味します。そのため、合弁会社や合資会社なども含まれます。
「Corp.」を使用している企業の例
「Corporation」を使用している企業の例
「K.K.」
意味:株式会社、(日本のみ使われている)
正式名称:kabushiki kaisha
読み方:かぶしきかいしゃ
「K.K.」は、日本の企業独自の株式会社の表現方法です。英語表記ではありません。
海外では通じないので注意しましょう。
まとめ
英語では、「株式会社」のニュアンスを持つ表現が複数あります。それぞれの意味を見ると違いがありますが、すべて「株式会社」を意味します。
今後、グローバル化はますます拡大すると思われます。会社名を決める場合は、英語表記をすることを見据え、社名を考慮するとよいでしょう。